SSブログ

2016年学年担当者3年生方針、総括

全コーチ、父兄の皆様にご了解

して頂きたくブログにてアップさせて

頂きます


ご意見、修正は、全然します

私個人の考えなので皆様の協調の

ほうが大事と考えておりますので

教えて下さい。



サッカー選手としての礼儀

サッカーすることに対しての考え方



あまりルールは作りたくありません。

気づいて積極的にやる子は必ず、試合の結果に

ついてきます。


①挨拶、遅刻、人の話を聞く

*できるまで練習を

始めません

②コート設営、荷物準備

*できるまでは練習を始めません

③練習態度 ケンカなどあまりにもひどい場合

だらけて練習は、短い時間で詰め込むので

選手の成長を妨げますので、させません

*できない選手は、家に帰ってもらいます

*グランドにいる場合は、練習、試合には出ることを

させません反省し、選手みんなの理解を得て参加させます

④終わりのコート整備

だらだらとんぼ引きは、させません

グランドに感謝し進んでやる子を

言われなくてもできる子達にしたいです

⑤コーチの集合の声に

だらだらして集まるのはやめます。

⑥水を飲んですぐ練習を始められる

ようにします

水のんでだらだらシートで

おしゃべり会はさせません

長い休憩はコーチより指示します

オン、オフしっかりできる選手に

したいと考えております

⑦試合中に出たボールを取りにいく

くせを身につけさせる

先月は、全く自分達のボールではじめる時

誰もボールを取りにいかなかった

違うボールをコーチが渡し

スタートしていたので修正する

⑧あまりに選手の態度がひどい場合は

その場で解散させます

今のうちに反省し

練習できないことをまずいと

理解するのに早く気づいたほうが

選手の為と思っている

⑨選手が練習、試合どんどん声を出して

楽しいムードをつくる

選手間でヤジっても少し黙認します。

お葬式みたいな練習、試合は

もう十分です。



6月初旬

ほぼほぼ6月の時点でよく理解し

選手達の考えも変わってきたと実感できます。

もうそろそろ、精神面は終わりでいいと思います


自分の選手に伝えたいことは伝わったと思いました

やっと、サッカー選手としてスタートラインに

たったところです。

これからは厳しい

個人技の練習がはじまります。






コーチング


①できるだけ褒める

普通に練習していても褒める具合で

とにかくオーバーリアクションで

褒める

②練習時は指示するが

試合はほぼほぼ

褒めることを専念する

③やる気ないプレーをずっと続ける

ようであれば、今日は休んでもらう

④選手が使う道具、荷物の用意、片づけ

仲間、大人に挨拶、指導者への言葉使い、

態度など、スポーツを

やっているからこそ

学ぶことができる礼儀の指導には

厳しく対応します。

正直技術は教えますが、うまい下手より

高学年、

中学生になったとき礼儀がしっかりして

いてほしいとそのことだけです。


でもやはり不思議なことに

礼儀がしっかりしているチームは

強いです。


選手は、今の作新scにいることにより

①コーチが学年ごとに複数いる

他のチームは低学年ひとり

高学年1人といった感じです

②毎週グランドが確保してある

チームによってはグランドがなく

困っている状況です

③ママ、パパ達が、サポートしてもらっている

当番でもないのに子供の様子を

見に来てくれます

④クラスメイトが同じサッカークラブに

多く通っている

作新でもそうですが、違うチームに

所属している子はぽつんぽつんといます


まだまだありますが、今の現状は

とてもラッキー、恵まれている

ことに、選手は気づいて

ほしいと思っています。




お茶当番


朝と終わりで構わない

理由

今現在、3年の選手が少ない為



①緊急時の連絡はリーダーにする


②自由に見に来てもらったママに

お茶当番の役割をやってもらうことも

あるかもしれないが、そのところは

ママ全員に了解をしてもらって下さい


③それが好評で新入部員がふえれば

また変更します




付け足し

これはただの理想ですので

この通りとはいかなくて当然です

この理想に少しでも近ければ

いいだけですので

誤解しないで下さい

今日はだらだらして練習しても

全然構いません

しかしコーチは最後に

来週は、だらだらしないで

練習しようというくらいでいいと

思っています。


いいこと悪いことの

境界線はコーチ間で統一したほうが

いいとの指導を頂きこのような記載して

おります。


3年コーチ  フミ(D級指導者)、わたコーチ、克コーチ、金コーチ

3年リーダー金さん


もっとコーチ補充を望んでいます。

よくできた子供に今以上に褒めてあげたいからです。

宜しくお願いします。



1年間総括


技術方針
 4〜6月までサッカーするにあたっての
考え方
7月〜8月まで
トラップ、パス、ボールの扱い
9月からドリブル、シュート、
12月から判断予定
1月フォーメンション予定
課題
広いエリアの1対1
ポジョンの役割、ゴールキックパントキック
声をかけあう、顔が上がらずパスできない
パスのだしどころがない,
全員が走る意識が少しでてきたが
まだまだたりない 
練習メニュー
ファミリア、パストラップ、インステップキック
1対1、1対2、攻めと守り、ワンツー、センタリング
4ゴールミニゲーム
2月からポジション争奪戦予定
3月から4月開催の市大会へ向けて
各個人ポジションの動き確認
①常に頭を使うように
意識させます。
日本人なので、身体能力では
勝てません
その考えは、今子供達にも
教え方が随分早く戦術へ
移行しています
②ドリブル、パス、シュート、スルー、
など判断することを徐々に早くしていきます
そのうちダイレクトプレーの練習ができれば
判断力の練習になりますが、
今はとても無理です
基本技術
パス、トラップ、スローイン、
インサイドキック、インステップキック
シュート、リフティング、パントキック
ヘディング、センタリング、ルールなどの基本を
徹底的にやる
トラップありきの個人技だと
思っています
③ドリブル種類
足裏縦
足裏横
V字
ジャグリング
ダブルタッチ
切り返し
マルセイユルーレット
クライフターン
ボディーフェイント
キックフェイント
エラシコ
メイアルア
シザース
ステップオーバー
ジンガ
パスの種類
ワンツーパス
スルーパス
ノールックパス
センタリング
ループパス
ライナーパス
ダイレクトパス
ヒールパス
特に完全やれるようになるというわけではありません
例えば相手がシザースで仕掛けてきたときに
技を知っていれば、自分で対策できると思います
見たことないと、対応が遅れます
その程度です。
3年生総括
4月さよならわんぱく大会参加4敗8人制
5月クオーレさんと練習試合1勝3敗6人制
6月市大会作小にて開催1日に3試合して、市協会から注意を受ける3敗8人制
7月
クオーレチャレンジカップ参加1勝3敗1分6人制
お楽しみ会実施グランドでアルコール禁止と注意される
千葉ポートタワーの大会に呼ばれなかった
8月お盆自由参加で毎日練習
9月
セルジオサッカークリニック抽選ハズレ不参加6人制
木之本杯人数不足の為不参加8人制
10月
斎藤塾カップ第1回開催、ミニサッカー大会フクアリ雨天の為中止6人制
スポ連ミニサッカー大会参加2敗6人制どの学年が仕切るか混乱するその後3年仕切る
パラグアイフレンドリーマッチ参加3勝1分1敗ベスト8、6人制
花見川区から連絡がなく楠さんに教えてもらう
昭和SCと練習試合行く4勝8人制
11月
スポ連ミニサッカー大会参加2敗6人制、作ジュニアカップ3年コーチで開催主催
昭和SCと練習行く7勝2敗6人制、千葉北さんと練習試合行くほぼ全敗8人制、
クオーレさんとの練習試合行くほぼ全勝6人制
こてはし台ガーデンミニサッカー大会参加2勝1分2敗ベスト8,6人制
インフルエンザで学級閉鎖その組の選手欠席次に学年閉鎖3年活動中止
12月
高嶋杯草野主催参加4敗1分6人制、斎藤塾カップ第2回開催
グランドに霜で反面は使用できず午後には乾く
1月
グランドに霜があり反面使用できず
フミ単独でFMカップ開催主催、1勝3敗8人制
お楽しみ会実施
長作SCとの練習試合、霜の為急遽中止のなる8人制、
柏台JSC招待ミニサッカー大会3勝2敗1分け6人制
2月
市長旗杯土曜日パパ9名参加松波サンダース、アブレイズに負け
市長旗杯日曜日5人制小倉、アブレイズに負け
3月
お楽しみ会6年生送る会3年仕切る、柏台JSC練習試合予定8人制
6年生卒業記念大会今回特別に6年生単独で開催
OB会
練習試合、大会参加年間18回
まとめ
4月からサッカークラブに入ってることを選手に説明
挨拶、練習の意味、声を出す意味、サッカールールの説明
諦めない気持ち、練習が雨天時は、斎藤宅に
選手全員を呼び技術説明など
夏休み選手集め、公園でお盆休み全部練習
なんとか3,4試合あったら1勝できる力がほしいと
考えていた、負けることが当然と考えて欲しくなかった
10月少し勝てるようになったしかし規律がなくなってきた
また規律を説明
11月試合に入る気持ちを何回も説明
12月広いコートだと諦める選手が多くいるようになる
1月全部土曜日、日曜日試合、練習、徹底的に走る意識改革を実施
2月子供だけに集中して指導できなくなってきた、本来の楽しむことが
減ってきた、今までのやり方を見直す
3月柏台JSCとの試合1対1、0対2
選手全員に意識統一して、コーチの指示をしっかり聞いて
試合に望めたと思いました
大分成長した3年を見させてもらいました
市の施設予約に登録し体育館を予約することができるようになった
3年コーチ会議を実施し、来季の役割分担を決める
選手に集中できる環境つくりが、コーチが
多いためできるのが幸運です




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。